Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8
こんにちは。札幌はいよいよ春らしくなってきました。スタジオにはお庭があるのですが、ソメイヨシノを眺めてみたり、冬囲いを外してイングリッシュローズの世話を始めてみたり、雪で壊れてしまった塀を直してみたり、お金じゃなくて手間をかけて楽しめることを探して過ごしています。なんでもないような日常の風景の中には、特別なことがいっぱい宿っていて健気に前向きな草木を眺めていると気持ちが明るくなれるような気がします。
絵を描く人は「今日はどんな絵をどの筆で描こうか」と気持ちを込めて描くのでしょう。私はカメラで何を撮ろうかな。思い立って眺めてはこれで撮りたいってお気に入りのレンズで自由にぱちりって紡ぐのは心地いいです。
Zeissのレンズは取り立てて主張することもなくて見たまんま写るような気がします。40年以上前のレンズですが、いまどきのレンズに決して負けない描写。Zeissのレンズはフィルム時代から使っていて本当に好きな描写なのですが、京セラContaxがカメラを作らなくなってから仕事として使うことがなくなってしまいました。
スタジオのドア。いつもの風景。ドアの向こうには窓があって西陽が差していました。この風景も変わらず何年も眺めてきました。今日もお日さんが傾いてきて、やがて暮れていきます。寂しい時も楽しい時も嬉しい時も悲しい時も毎日見てきた風景がそのままに写るっていいな。
ものの見え方はそんなに鮮やかじゃないって、過度に彩られた写真が世の中にはたくさんあるけど作らず飾らずそのまんまの写真が僕はいい。新しいレンズ、古いレンズ、関係なくてそれが叶うなら僕にとっては素敵な道具です。明日は晴れるかな。
一体どうしたらこういうレンズを作ることができたのだろうか、すごいなぁって、設計者や作り手のもの作りへの気持ちが宿っているようで私は嬉しくなります。
こういうレンズを作る人はどんな思いを持っていて、どんなものの見方をしていたのかな。気持ちが正直でとても優しい人たちなのだろうなぁと思います。
オールドレンズ? いえ、巷のそれとはちょっと違います。最近、またお仕事の撮影でも使い始めています。
フォトスタジオ石井
札幌市北区屯田8条2丁目9-19(水・木定休日)
電話 011-776-1070
営業時間(10:00〜18:00)
スタジオトップページ | スタジオ営業案内 | 写真ギャラリー
SNSはこちら♪